 |
株式会社としての活動 |
|
2022年
|
・事業復活支援金を受給 |
2021年
|
・小規模企業者等給付金を受給 |
2020年
|
・社会保険、労務問題及び新型コロナウイルス感染症関連の補助金等申請の無料相談所(社会保険労務士の3号業務部分含む)を開設
・持続化給付金、小規模企業者給付金を受給 |
2019年
|
・ものづくり補助金の応募アドバイスの実施
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」 |
2013年
|
・企業等の人材育成、教育訓練を集中的に実施
(正規雇用労働者育成支援[厚労省助成]講師・申請支援)
・微小粒子状物質(PM2.5)関係の相談等が増加 |
2012年
|
・企業等の人材育成、教育訓練を集中的に実施
(成長分野等人材育成支援[厚労省助成]講師・申請支援) |
2011年
|
・東日本大震災の義援金寄付を実施
・放射性物質や放射線関係の相談等が増加 |
2010年
|
・unicef に企業として募金を実施
|
2008年
|
・ホームページを公開
|
2006年
|
・ビジネスエンジェルとしての活動を開始
|
2002年
|
・環境及び情報通信ビジネスのコンサルティング、カウンセリング及びコーチング活動を開始 |
2002年8月28日
|
・21イーネット株式会社(代表取締役 町田勝)登記
|
|
|
環境NGOとしての活動 |
|
第3期
(2002年4月〜2003年3月) |
・2002年8月28日「環境NGO 21e-common」に名称変更、収益事業を分離し、21イーネット株式会社登記 |
第2期
(2001年4月〜2002年3月) |
・環境関連の情報を雑誌等に投稿
・埼玉県中央広域行政推進協議会環境専門部会で講演 |
第1期
(設立日〜2001年3月) |
・環境関連の情報を雑誌等に投稿
・海外環境視察(中国) ・unicef等への募金活動 |
2000年10月1日 |
・環境NGO 21e-net 設立(主宰 町田勝)
|